きぬかつぎ

マンガ、小説、アニメ、ゲーム、音楽、酒、食、旅、仮想通貨取引や猫と日常生活のこと。

自分の勉強ノートに最適なアプリを探していた

f:id:kinu-katsugi:20190818065129j:plain

今日は久々にお勉強の日にした。

趣味でやっている通信教育のお勉強である。

といってもなんでも形から入りたいおばさんなので、久々に勉強再開する前にまずはツール探しをしてしまったのであった。

紙のノートとかグッドノートとかエバーノートとかワンノートとか、アップル純正のノートアプリなども使ってみたりしたのだが、まだもっといい方法があるのでは、と思ったのである。

教科書は紙しかないのでスマホで一ページずつ写真を撮ってPDF化した。これだと通勤中でもスマホで読んだりできるし拡大すれば老眼にも優しい。OCR機能を使って読み込むのもやってみたが、こちらはうまくできなかった。というのも教科書がある程度の厚さがあるので歪みなく文字を写すことができないのだ。紙の本を自炊する人はよく本を解体するというが、この教科書だとページを切ってしまわないとできそうにない。そしてどちらも私にはそれなりに面倒そうな気がする。なので読み込みは諦めてとりあえずなんとか読める程度に写真を撮ったのである。

今まではこのデータをページに貼り付け、空いている部分を自分のノートとしてまとめなどを書いていた。

自分のノートというのは手書きであった。iPad Proを横長に置いて右半分に教科書データ、左半分に自分のノートスペース、という具合である。テキストが中心だが図解もあるし、計算式を書く必要もある。手書きだと書いているうちに頭によく入ると思っていた。

がしかし。

少しお休みして最近になって勉強を再開したとき、そういえばあれはどうなんだっけ、と探し始めたら。

検索ができないことに気づいてしまったのである。今更だが。

グッドノートでは手書き文字のOCR機能があるのを思い出して使ってみたが、悲しいことに字が汚くてほとんど判別できない。

で、今日はノートパソコンでタイピングすることにした。iPadのキーボードは持っていないのでタイプするならパソコンの方が快適である。

それで一番使いやすかったのが今日初めて長い時間使ってみたアップルのページズであった。

これをパソコン画面の左半分に置き、右半分にプレビューで開いた教科書データを置いてみた。

テキストを書く速度が手書きよりはるかに早くて訂正がほぼ不要なのはもちろんのこと、ちょっとした表や図解もレイアウトするのが思ったより楽だと思った。機能はMSワードに比べると少ないのだけれど、動作がこころもち早めな気がするし、ワードを使っていると仕事のことを思い出してしまうので見た目も使い方も全然違うページズは心理的にもよろしい感じがした。

しばらくはこれで続けてみようかと思う。