きぬかつぎ

マンガ、小説、アニメ、ゲーム、音楽、酒、食、旅、仮想通貨取引や猫と日常生活のこと。

私もついにオンライン授業デビューとなるか

f:id:kinu-katsugi:20200825174215j:plain

 

今私はオンラインベースのスクールに通おうとしている。

まだ最終段階ではないのだが、できれば都合がつくようにしたい。

生まれて初めてのオンラインベースの授業だ。通信教育はいくつもこなしたおばさんだが、オンラインで先生や他の生徒と顔を合わせて行う授業はまだなのである。正直言って授業の中身より授業の方式の方が気になってしまう。

何度もしつこいが、田舎暮らしなのでこういう選択肢が急増したことは本当にありがたい。通教で面倒なのは紙のやり取りで、試験の答案を送りたくても切手を買いに行く時間がなかったり、投函するのを忘れたりなどハードルが結構高い。通学に至ってはいわずもがな。

世の中にはおんらいんでのヨガ教室やらバレエ教室なんかもあるみたいなので、希望は広がるが、まずは座って授業を受ける方から試してみたい。

私が持っているのはMacBook Proの15インチとiPad Pro、そしてiPhoneだ。

一番画面が大きいのはノートブックだから、授業を受けるデバイスそのものをノートブックにして、メモを取ったり教科書を見たりするのをiPadでやろうと思う。

そういえばもう何年も前、仕事であるセミナーに行ったら何人かがiPadでメモを取っていたのを初めて見て、自分もiPadを持ってくればよかった!と悔やんだものだった。

今や教科書もデジタル、テストもデジタル、授業ももちろんオンラインで、スペースや時間が大幅に節約できて本当にありがたいことだ。ライブの授業だって、自分がその時間に起きてさえいれば授業が受けられちゃうのである。今頃なにありがたがってんだ、と思う人も多いのだろうが、おばさんの世代にはありがたみが本当にひしひしと感じられてしまうのである。我が祖父母の世代がエレベーターや洗濯機をありがたがっていたのと多分同じだろう。

ところで、オンラインの授業でふと思い出して調べたところ、このようなサイトが見つかった。

www.jmooc.jp

日本オープンオンライン教育推進協議会というところで、無料で学べる日本最大のオンライン大学講座というのだそうだ。

聴講するだけかと思ったらそうではなく、テストがあって修了証ももらえるらしい。

理工系の分野もあるし中高生向けというのもある。

これはこれは。

ここ数ヶ月、一番外出しづらい時期に見つけておかなかったのが残念なくらいである。もっとも、これから秋になるとまた風邪やインフルも含めてリスクが高くなる関係で家にいることが増えるとすれば、秋からの課題を自分で見つけるのにはまだ間に合いそうだ。

もちろん、個々の大学でも公開講座や聴講制度があるから、オンラインで参加できるところであれば実現可能である。

仕事をする場所ばかりでなく、住む場所すらフレキシブルに選べるようになりつつあるわけだが、ネット環境があり、使えるデバイスさえあれば、何でもできちゃうのだ。

有給休暇がまだまだたまっている。今年中に使わねばならない。ここは一つ真剣に探してみようかな、と思う。